すぐ片づく「モノの指定席」つくり
収納カウンセリングの取材の続き2016.10.20
9月29日に書いた雑誌の取材の続きです。
リビング・ダイニングの収納カウンセリングの様子を取材して頂いています。
最後の取材・撮影でした。
年月が経つと興味や趣味は変わります。
不要なモノ、使用頻度が低くなりリビング・ダイニングに置く必要の無くなったものが押入れ3/4間分くらいありました。
お話しているうちに、PCも使っておられない事がわかりました。
家具も減ったので、隅に置いてあったリクライニングチェアをTV前に移動できました。
スペースが空いたので、隣の和室にあったリビング・ダイニングで使うモノを移動することができました。
それらの収納指数が減り、とても使いやすくなったと思います。
リビング・ダイニングが広くなった気がしました。
掃き出し窓の手前にあった家具を移動したので、ご自慢の庭が良く見えるようになり、取材終了後に庭の植物について話が盛り上がりました。
取材とは関係ありませんが、収納カウンセリングとして一ヶ月後に微調整の為、訪問させて頂きます。
とても楽しみです。
雑誌の発売は来月です。
ブログでも紹介いたします。
関連記事
-
2021.01.18
「セキスイハイム」さん オンライン収納セミナー開催 -
2021.01.02
収納で「テレワーク」をスムーズに -
2020.12.20
「LB1000」という家具材で壁面収納ができました! -
2020.12.07
仕事の効率UP、まちがいなし!! -
2020.11.09
年末までに書類をスッキリさせませんか? -
2020.09.29
『棚』活用術
最新記事
- 01月18日 「セキスイハイム」さん オンライン収納セミナー開催
- 01月02日 収納で「テレワーク」をスムーズに
- 12月20日 「LB1000」という家具材で壁面収納ができました!
- 12月07日 仕事の効率UP、まちがいなし!!
- 11月09日 年末までに書類をスッキリさせませんか?
カテゴリー
アーカイブ