すぐ片づく「モノの指定席」つくり
「片づけやすい」家は設計の段階で!2023.10.01
【これから新築やリフォームする方必見】
どうして片付かないのか・・・片づかない3大原因
1)使わない物を捨てない
2)置き場所がない
3)出し入れが面倒(アクション数が多い)
新築やリフォームで2)と3)の問題をゼロにできます。
だから、家を建てる前に、設計に収納を入れましょう。
「新築・リフォーム収納設計相談」
迷ったら、ご相談ください。
いや、実は迷わなくても相談していただいた方が、30年先まで
片づけでは、苦労しらずになります。
今コンサルタントをさせて頂いているハウスメーカーから、
「収納カウンセラー飯田久恵監修」の
家を建てる前に知ることを書いた冊子をいただけます。
【片づく家づくりのヒント】↓
https://www.sekisuiheim.com/LP/katazuke/
ページが少ないので、大きなポイントだけですが、
参考にしていただければと思います。
関連記事
-
2023.09.22
【織田裕二さん出演、NHK、ヒューマニエンスで「整理整頓」がテーマ】 -
2023.09.01
9月【パソコンデータの整理収納セミナー】開催します -
2023.08.28
【私、モノを捨てられません・・・】 -
2023.08.13
夏期休業 8月13日~16日 -
2023.04.13
「片づけたい、でも家具は増やしたくない!?」 -
2023.03.16
すぐ 片づけたくない コート類に一時掛けを!
最新記事
- 10月01日 「片づけやすい」家は設計の段階で!
- 09月22日 【織田裕二さん出演、NHK、ヒューマニエンスで「整理整頓」がテーマ】
- 09月01日 9月【パソコンデータの整理収納セミナー】開催します
- 08月28日 【私、モノを捨てられません・・・】
- 08月13日 夏期休業 8月13日~16日
カテゴリー
アーカイブ