すぐ片づく「モノの指定席」つくり
整理収納学講座 3回目が終了しました。2016.07.15
整理収納学講座3回目、飯田の自宅訪問が終わりました。
この場所にこのように収納すれば「出し入れしやすい良い収納になる!」を体感していただきました。
テキストに写真を載せているのですが、やはり「百聞は一見に如かず」です。
一部屋ずつ、「何故このような収納になっているか」を説明しながら、扉の中、引出しの中までじっくり見ていただきます。
理由を理解すると、ご自宅でも応用ができます。
そこが、本や雑誌を参考にしてやるのとの大きな違いです。
関連記事
-
2022.05.16
「服装指数」って知っていた? -
2022.04.16
2022 オンライン33期「整理収納学講座」募集開始 -
2022.01.20
新入学、学習机を購入する前に収納家具を! -
2021.12.27
<2022年もよろしくお願いいたします> -
2021.11.30
クイズッス この駅はどこの駅? -
2021.09.23
セキスイハイム 2021「ハーモネート」冬号玄関B&A 掲載
最新記事
- 05月16日 「服装指数」って知っていた?
- 04月16日 2022 オンライン33期「整理収納学講座」募集開始
- 01月20日 新入学、学習机を購入する前に収納家具を!
- 12月27日 <2022年もよろしくお願いいたします>
- 11月30日 クイズッス この駅はどこの駅?
カテゴリー
アーカイブ