すぐ片づく「モノの指定席」つくり
外出自粛で、家には家族が長い時間いるので散らかる…2020.04.01
新型コロナウィルスの話題ばかりで、気が滅入ります。家にいる家族が多く長い時間いると、散らかるのも早いですよね。
この期間を逆に利用して、家を整えませんか?
その秘訣はとにかく、
■すべてのモノに定位置=指定席を決めること。
■その指定席は、誰でもがサクッと出せてサクッと戻せること。
そのためには
■「モノを減らす」ことも必要。
減らした後はどうするか・・・
そんなことを書かせていただい著書「服を1着買ったら、2着捨てなさい」内外出版 が3月に発売されました。
それを「読売新聞」さんが取り上げ掲載してくださいました。取材は我が家にて。
ネットで「服を1着買ったら、2着捨てなさい」とざっくり入れても出てきて、購入できます。
書店でもみかけたら、ぜひ手に取ってご覧いただけると嬉しいです。
「捨てる理屈を教えてもらったようで、判断しやすくなった・・・」とのお声もいただきました。お読みいただければ嬉しく思います。
「住まいが整えば、心も整う」と思います。
関連記事
-
2023.10.01
「片づけやすい」家は設計の段階で! -
2023.09.22
【織田裕二さん出演、NHK、ヒューマニエンスで「整理整頓」がテーマ】 -
2023.09.01
9月【パソコンデータの整理収納セミナー】開催します -
2023.08.28
【私、モノを捨てられません・・・】 -
2023.08.13
夏期休業 8月13日~16日 -
2023.04.13
「片づけたい、でも家具は増やしたくない!?」
最新記事
- 10月01日 「片づけやすい」家は設計の段階で!
- 09月22日 【織田裕二さん出演、NHK、ヒューマニエンスで「整理整頓」がテーマ】
- 09月01日 9月【パソコンデータの整理収納セミナー】開催します
- 08月28日 【私、モノを捨てられません・・・】
- 08月13日 夏期休業 8月13日~16日
カテゴリー
アーカイブ