すぐ片づく「モノの指定席」つくり
収納のコツ キッチンでは置き場所のルールを作る2016.05.16
材料を洗う、切る、茹でる、加熱して味付けする etc.
調理には流れがあります。
それに沿って使う道具を配置すると、流れがスムーズになります。
シンクまわりには包丁やまな板を。
濾したり、水切するボウルなど・・・棚から吊り下げてもいいですね
コンロまわりには菜箸、お玉、フライ返し、木べらなど・・・まとめて立てて
皮むき器・計量スプーン・栓抜きなど細々としたもの・・・調理台の引出しに
ちょっとしたことですが、置き場所のルールを作ると使い勝手が違ってきます♪
お料理するのが楽しくなります。
関連記事
-
2022.05.16
「服装指数」って知っていた? -
2022.04.16
2022 オンライン33期「整理収納学講座」募集開始 -
2022.01.20
新入学、学習机を購入する前に収納家具を! -
2021.12.27
<2022年もよろしくお願いいたします> -
2021.11.30
クイズッス この駅はどこの駅? -
2021.09.23
セキスイハイム 2021「ハーモネート」冬号玄関B&A 掲載
最新記事
- 05月16日 「服装指数」って知っていた?
- 04月16日 2022 オンライン33期「整理収納学講座」募集開始
- 01月20日 新入学、学習机を購入する前に収納家具を!
- 12月27日 <2022年もよろしくお願いいたします>
- 11月30日 クイズッス この駅はどこの駅?
カテゴリー
アーカイブ