すぐ片づく「モノの指定席」つくり
中国人9名が衣類収納セミナー参加2016.03.18
中国の杭州から9名(通訳1名)が衣類収納を学びに来てくださいました。
前半は収納の一般的な知識、後半は飯田の住まいを見ながらの体験型学習と、衣類収納セミナーとほぼ同じ内容です。
通訳が入るので、どうしても時間がかかってしまいますが、とても熱心に聴いてくださいました。
「収納は沢山のモノをしまう事」と思われている方もいましたが、このセミナーで「収納はモノを有効に使う為にする」をわかってもらえたと思います。
中国人は男性でも家事をされているのですね。「私はこうやって畳んでいます!」と披露してくださる方いましたよ!
関連記事
-
2022.05.16
「服装指数」って知っていた? -
2022.04.16
2022 オンライン33期「整理収納学講座」募集開始 -
2022.01.20
新入学、学習机を購入する前に収納家具を! -
2021.12.27
<2022年もよろしくお願いいたします> -
2021.11.30
クイズッス この駅はどこの駅? -
2021.09.23
セキスイハイム 2021「ハーモネート」冬号玄関B&A 掲載
最新記事
- 05月16日 「服装指数」って知っていた?
- 04月16日 2022 オンライン33期「整理収納学講座」募集開始
- 01月20日 新入学、学習机を購入する前に収納家具を!
- 12月27日 <2022年もよろしくお願いいたします>
- 11月30日 クイズッス この駅はどこの駅?
カテゴリー
アーカイブ