「収納指数」を制覇すれば収納上手に!2022.11.26
片づけって面倒くさいですね。
さっさとやればいいのに、「あぁ面倒くさい!」と思ってしまう。
どうして面倒だったのか?その”面倒”とか”ラク”とかの曖昧だった表現をハッキリ数値で表すことができます。
気象協会が決める「洗濯指数」ってよく耳にしますね。それは気温や風力などの様々な要素を考えて、乾きやすさを数値で表しています。
それと同じように「出し入れのしやすさ」も数値で表せないかな~と考えました。
その数値を目安にすると、改善した成果が見える化できることになります。
みなさ~ん、こんなことってありませんか・・・帰宅した時、直接自分の部屋に行かないで、リビングに入り「あぁ疲れた」と言いながらジャケットやコートを脱いでソファーに置きっぱなし。
それって二階まで行く「歩数」が多く、扉を開けたりハンガーに掛けたりの「アクション数(手間)」が多いからですよね。
考えると、面倒やラクと感じる主な要素は「歩数」と「アクション数(手間)」では、と気づきました。
ということで、歩数とアクション数を足した数を「収納指数」Ⓡと名付けました。
この数値が少ないほど、頑張らなくてもラクに片づく収納なのです。
置きっぱなしの服の場合、可能なら(家それぞれ条件があるので)コート掛けを玄関ホール又はリビングに入ったところに置いてみましょう。
そうすると二階まで上り下りの歩数も、クローゼットの扉を開けるアクション数もないので、
収納指数はほぼ40から7くらいに激減!!
これでその日の家族の服がソファーに置きっぱなし・・・というストレスから解放されます。
改善の方法はその家の間取りやスペースなどによって違うので、収納って難しかったのです。
でもこの指数を目安にしていただければ、ベストな収納を思い付くかもしれません。
でも、いちいち指数はいくつ?・・・など数えるのは面倒と思ったあなた・・・数えなくてもいいんですよ。
ただこの数値をイメージして持ち物全ての出し入れし易い定位置を決めればいいのです。
定位置決めの参考になれば幸いです。
#収納カウンセラー
#整理収納
#片づけ
#収納カウンセラー飯田久恵
-
2024.04.15
【片付けの決め手は家具!】 -
2024.01.24
主婦の友社「ゆうゆう」2月増刊号 掲載 -
2024.01.04
2024 今年も宜しくお願いいたします -
2023.12.30
今年も1年ありがとうございました -
2023.10.01
「片づけやすい」家は設計の段階で! -
2023.09.22
【織田裕二さん出演、NHK、ヒューマニエンスで「整理整頓」がテーマ】
最新記事
- 04月15日 【片付けの決め手は家具!】
- 01月24日 主婦の友社「ゆうゆう」2月増刊号 掲載
- 01月04日 2024 今年も宜しくお願いいたします
- 12月30日 今年も1年ありがとうございました
- 10月01日 「片づけやすい」家は設計の段階で!