すぐ片づく「モノの指定席」つくり
「空き瓶よ、さようなら」2022.10.02
<瓶の保存容器おすすめ>
すでにいろいろ上手に収納されている方も多いと思います。
なので、次の段階の収納、飽きずにずーーーと使い続けられる収納の方法やグッズをご紹介していこうと思います。
つい、ジャムや佃煮などの空き瓶を「何かに使うかな~」と思い、とっておき、使っていませんか?実は私もその一人でした。
しかし、形やサイズがバラバラで、収まりが悪く、気付けば冷蔵庫や棚の奥で何ヶ月も眠っていた~、なんてこともありましたよ~。
そこで、見つけたのが
硝株式会社の「チャーミークリア-」と言う商品。
胴径は3サイズ、それぞれ高さは2サイズ、低いサイズ二つ重ねれば高いサイズに。(注意、1番胴径の大きいモノは女性の手にはちょっと大きすぎで、扱いが億劫になる可能性あり)
胴体はガラス製、フタはプラスチック製でパッキン付き。ちょっと回すだけでしっかり栓もできます。ガラスに比べ、劣化するフタはフタだけでも売ってます。何と親切!
とにかく容器が揃うと気持ちが良い!片付けの億劫さも激減。百貨店やネットでもすぐ見つかります。
因みに、私は必要な個数を26年も前に一気に買いそろえ、使い続けています。
今でも商品には変更がなく、同じモノが手に入るってスゴイですよね。
星硝さんの回し者ではないのですが、おすすめです。
収納カウンセラー飯田久恵
関連記事
-
2023.10.01
「片づけやすい」家は設計の段階で! -
2023.09.22
【織田裕二さん出演、NHK、ヒューマニエンスで「整理整頓」がテーマ】 -
2023.09.01
9月【パソコンデータの整理収納セミナー】開催します -
2023.08.28
【私、モノを捨てられません・・・】 -
2023.08.13
夏期休業 8月13日~16日 -
2023.04.13
「片づけたい、でも家具は増やしたくない!?」
最新記事
- 10月01日 「片づけやすい」家は設計の段階で!
- 09月22日 【織田裕二さん出演、NHK、ヒューマニエンスで「整理整頓」がテーマ】
- 09月01日 9月【パソコンデータの整理収納セミナー】開催します
- 08月28日 【私、モノを捨てられません・・・】
- 08月13日 夏期休業 8月13日~16日
カテゴリー
アーカイブ