すぐ片づく「モノの指定席」つくり
整理収納 知識と実践プログラム2019.09.17
ブログ更新を怠っていて申し訳ございません。
「整理収納 知識と実践プログラム」という整理収納のプロの方向けのセミナーを7月31日からスタートしております。
ブログの更新を怠っている間に、既に、4回が終了いたしました。
5時間30分/回、全7回のセミナーです。
今回は整理収納アドバイザー7名が参加してくださっています。
既に整理収納の仕事をされている方、整理収納を武器として戦いたいという工務店の社長さん、今から仕事を始めようと考えておられる方。皆さま真剣そのもの。
3回目までは座学。
4回目からは収納計画の実習です。
収納計画はまずは紙の上で行いました。その後、PCを使いお客様にプレゼンとして出せる収納計画図を作成する実習です。
今後は実習の応用編と収納家具、収納用品の選び方などをお伝えします。
2020年は2月7日(金)からスタートします。
詳しい案内もご用意しています。
関連記事
-
2023.10.01
「片づけやすい」家は設計の段階で! -
2023.09.22
【織田裕二さん出演、NHK、ヒューマニエンスで「整理整頓」がテーマ】 -
2023.09.01
9月【パソコンデータの整理収納セミナー】開催します -
2023.08.28
【私、モノを捨てられません・・・】 -
2023.08.13
夏期休業 8月13日~16日 -
2023.04.13
「片づけたい、でも家具は増やしたくない!?」
最新記事
- 10月01日 「片づけやすい」家は設計の段階で!
- 09月22日 【織田裕二さん出演、NHK、ヒューマニエンスで「整理整頓」がテーマ】
- 09月01日 9月【パソコンデータの整理収納セミナー】開催します
- 08月28日 【私、モノを捨てられません・・・】
- 08月13日 夏期休業 8月13日~16日
カテゴリー
アーカイブ