すぐ片づく「モノの指定席」つくり
ランドセル置場2019.04.26
明日から10連休の方も多いと思います。
子供さん、特に一年生は入学式から続いていた緊張がとけてリラックスできますね。
お子さんが毎日使うランドセル。置場は決まりましたでしょうか。
まだ決めていないという方は、お子さんが使う動作をよく考えて決めてください。
ランドセルはフタを開けて、勉強道具を取り出したり、時間割を合わせたりします。
写真のように開けるスペースが必要になります。
一年生にはランドセルはとても重く感じられると思います。
スペースが大きく空いていると楽に置くことができます。
教科書がランドセル置場の近くにあることも大切です。
もう少し暑くなったら、プール授業も始まります。
プールバッグもランドセルの近くに置く場所があれば、「持っていくのを忘れた!」ということがなくなります。
関連記事
-
2025.04.23
【収納しないと片づけはできない】 -
2025.04.05
「片づけ」は収納してから? -
2024.11.08
「衣替え、もうやらない」-3 -
2024.10.15
「衣替えもうやらない」-2 -
2024.10.14
【衣替えはもうやらない!】 -
2024.04.15
【片付けの決め手は家具!】
最新記事
- 04月23日 【収納しないと片づけはできない】
- 04月05日 「片づけ」は収納してから?
- 11月08日 「衣替え、もうやらない」-3
- 10月15日 「衣替えもうやらない」-2
- 10月14日 【衣替えはもうやらない!】
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年