すぐ片づく「モノの指定席」つくり
「捨てる」→「収める」→「片づける」2019.04.12
以前、キッチンのbefore&afterで撮影したものが、クロワッサン特別編集に再掲載されました。
表紙が「捨てる」「収める」「片づける」というタイトル。
どこかで見たような~
「モノが片付く5つのステップ」は飯田久恵式収納法の基本です。
そして、遠回りのような気がしますが、整理収納完成への近道です。
クロワッサンの表紙になるくらいですから、この順序、
「捨てる」→「収める」→「片づける」
が定着してきたのでしょうか。
とても喜ばしいことです。
関連記事
-
2022.05.16
「服装指数」って知っていた? -
2022.04.16
2022 オンライン33期「整理収納学講座」募集開始 -
2022.01.20
新入学、学習机を購入する前に収納家具を! -
2021.12.27
<2022年もよろしくお願いいたします> -
2021.11.30
クイズッス この駅はどこの駅? -
2021.09.23
セキスイハイム 2021「ハーモネート」冬号玄関B&A 掲載
最新記事
- 05月16日 「服装指数」って知っていた?
- 04月16日 2022 オンライン33期「整理収納学講座」募集開始
- 01月20日 新入学、学習机を購入する前に収納家具を!
- 12月27日 <2022年もよろしくお願いいたします>
- 11月30日 クイズッス この駅はどこの駅?
カテゴリー
アーカイブ