すぐ片づく「モノの指定席」つくり
【収納のコツ】カセットコンロにも指定席を!2018.12.06
先日、キッチン収納セミナーを開催しました。
筑波や、神奈川などの遠方からも来ていただきありがとうございました。
レクチャー、キッチンの見学の後、ケーキとコーヒーを食べながら、それぞれの悩み、体験を語り合いながらとても盛り上がりました。
その中で「お鍋をした後、カセットコンロがしまうのが面倒で数日出しっぱなしになる!!」という方が。
「そうそう、私も!」とおっしゃる方も。
使用頻度はそれほど多くないモノでも指定席をきちんと決めると、気楽にしまう事ができます。
カセットコンロは下から2番目の左側です。
ただ、棚板を増やしてカセットコンロだけのスペースを確保しているだけですが、これがとってもいいのです。
棚板を増やすだけと言っても、どうやって??
だと思います。
次回、その事について書きます。
関連記事
-
2023.10.01
「片づけやすい」家は設計の段階で! -
2023.09.22
【織田裕二さん出演、NHK、ヒューマニエンスで「整理整頓」がテーマ】 -
2023.09.01
9月【パソコンデータの整理収納セミナー】開催します -
2023.08.28
【私、モノを捨てられません・・・】 -
2023.08.13
夏期休業 8月13日~16日 -
2023.04.13
「片づけたい、でも家具は増やしたくない!?」
最新記事
- 10月01日 「片づけやすい」家は設計の段階で!
- 09月22日 【織田裕二さん出演、NHK、ヒューマニエンスで「整理整頓」がテーマ】
- 09月01日 9月【パソコンデータの整理収納セミナー】開催します
- 08月28日 【私、モノを捨てられません・・・】
- 08月13日 夏期休業 8月13日~16日
カテゴリー
アーカイブ