すぐ片づく「モノの指定席」つくり
書類をデジタルで保存2018.05.11
ほぼ使わないけど捨てられない書類をどうされていますか?
とっても優れた機械を紹介していただきました。
FujitsuのScanSnap。
書類のスキャンはコピー機で大丈夫と思っていました。
実際コピー機や家庭のプリンターでも大丈夫なのですが、ScanSnapだとかなり楽に書類をデジタル化できます。
両面同時にスキャンできます、しかもかなり高速で。
コピー機では詰まってしまいそうな名刺サイズでもO.K.です。
コピー機との一番の違いがスキャンした書類の文字認証ができることでしょうか。
文字認証ができるので、向きの補正や検索も可能です。
ScanSnapの宣伝をしている訳ではありませんが、世の中とても進んでいるのだと感心してしまいました。
昔と比べると、いろいろな情報がインターネットで得られるので、紙ベースで残す必要は減っていると思います。
ScanSnapのような機械を使うと、家庭の書類もほとんどがデータベースの情報になっていくのでしょうか。
メーカーの方が使い方の説明に来てくださいました。
関連記事
-
2023.10.01
「片づけやすい」家は設計の段階で! -
2023.09.22
【織田裕二さん出演、NHK、ヒューマニエンスで「整理整頓」がテーマ】 -
2023.09.01
9月【パソコンデータの整理収納セミナー】開催します -
2023.08.28
【私、モノを捨てられません・・・】 -
2023.08.13
夏期休業 8月13日~16日 -
2023.04.13
「片づけたい、でも家具は増やしたくない!?」
最新記事
- 10月01日 「片づけやすい」家は設計の段階で!
- 09月22日 【織田裕二さん出演、NHK、ヒューマニエンスで「整理整頓」がテーマ】
- 09月01日 9月【パソコンデータの整理収納セミナー】開催します
- 08月28日 【私、モノを捨てられません・・・】
- 08月13日 夏期休業 8月13日~16日
カテゴリー
アーカイブ