29期「整理収納学講座」 5月17日開講 間近! 2018.04.27
29期「整理収納学講座」が5月17日に開講します。
雑誌を見ても、ネットの写真を見て同じようにしてもうまくいかない。
そんな方に是非受けていただきたい伝統の講座です。
間取りも、持ち物も暮らしも違うので、自分に合う収納は自分で考え、実行できるようになれるといいですね。
その収納能力がつくのがこの講座(9回)です。
9回のうち出られない日がある、という方には、映像の補講もあります(有料¥1.000)。
【受講された方のお声】
・衣類セミナーやキッチンセミナーなどスポットで受講すればいいかな と考えていましたが
全講座を受けて大変参考になりました。片づけやすい家は、部分的にやるだけでは難しいことが
受講しながら実行してみて理解できました。
収納の基礎や理論を教えて頂いたのでこれから新築の家をどうしたら良いのかなど考えながら
ワクワクしています。本当にありがとうございました。
・物を減らしても、その後、どうすれば使いやすくなるのか分からず、スッキリしませんでした。
しかし受講したことで改善策がわかり実践できました。
9ヶ月間、ながいなーと思っていましたが、実践しながらの受講はあっという間でした。
今では仕事も決まり、忙しい毎日ですが、きっちり気持ち良い生活が維持できています。
・飯田先生の著書を読み、参加しました。本でも納得したつもりでしたが、受講して更に深く収納を理解しました。
さらに、実際行動を起こし、そこで本当に出し入れしやすいとはこういうことなのかと実感しています。
いつでも人を呼べる家になりつつあります。
・私は終活のために受講しました。まだまだ実践途中ですが、「収納指数」など理論的な事を
しっかり教えていただいたので、時間はかかりそうですが、やるべきことが
迷いなく進めることができています。 ありがとうございました。
詳細は⇒整理収納学講座
講師の住まいの見学もあります
案内ご希望の方に、講座・セミナーご案内と合わせて送らせていただきます。
お問合せ からご請求ください。
お問合せ
ご参加、ご購入心からお待ちしています。
-
2022.05.16
「服装指数」って知っていた? -
2022.04.16
2022 オンライン33期「整理収納学講座」募集開始 -
2022.01.20
新入学、学習机を購入する前に収納家具を! -
2021.12.27
<2022年もよろしくお願いいたします> -
2021.11.30
クイズッス この駅はどこの駅? -
2021.09.23
セキスイハイム 2021「ハーモネート」冬号玄関B&A 掲載
最新記事
- 05月16日 「服装指数」って知っていた?
- 04月16日 2022 オンライン33期「整理収納学講座」募集開始
- 01月20日 新入学、学習机を購入する前に収納家具を!
- 12月27日 <2022年もよろしくお願いいたします>
- 11月30日 クイズッス この駅はどこの駅?