すぐ片づく「モノの指定席」つくり
収納のコツ2017.09.19
久しぶりに「収納のコツ」を投稿します。
やっと暑い夏が終わりました。2ヶ月もすると上着を着る季節になってきます。
「帰宅したらまずリビングに入り、そこでジャケットやコートを脱ぐ」という方は少なくないと思います。
そうしているとリビングが散らかります。
これを防ぐには「脱ぎっぱなし」をきちんとした収納にするしかありません。
一戸建てで個室が2階にあるという家は特にです。
ハンガーラックをリビングに置くと、「散らかしやさん」の家族でもジャケットやコートをそこへ掛けてくれると思います。
リビングのハンガーラックは抵抗があるという方もおられると思います。
でも、脱ぎっぱなしの衣類がダイニングチェア、ソファー、床に置かれているよりはずっとましです。
少しでも素敵に見えるよう、ハンガーラックは思い切ってご自分の好きなデザインを選びましょう。
リビングにスペースがない場合はリビングの隣の和室でもいいですし、玄関ホールに掛ける場所を作ってもいいです。
ランドセルやリュックを背負っているお子さんは、玄関でランドセルやリュックをいったん降ろさないとコートが脱げません。
少し考慮してあげてください。
家族それぞれがまず自分の部屋経由でリビングに来てくれると、カバン、ジャケット、コートも散らからなくてすむのですが・・・。
家族がリビング直行の家はリビングが心地よいということでしょうか。
関連記事
-
2023.10.01
「片づけやすい」家は設計の段階で! -
2023.09.22
【織田裕二さん出演、NHK、ヒューマニエンスで「整理整頓」がテーマ】 -
2023.09.01
9月【パソコンデータの整理収納セミナー】開催します -
2023.08.28
【私、モノを捨てられません・・・】 -
2023.08.13
夏期休業 8月13日~16日 -
2023.04.13
「片づけたい、でも家具は増やしたくない!?」
最新記事
- 10月01日 「片づけやすい」家は設計の段階で!
- 09月22日 【織田裕二さん出演、NHK、ヒューマニエンスで「整理整頓」がテーマ】
- 09月01日 9月【パソコンデータの整理収納セミナー】開催します
- 08月28日 【私、モノを捨てられません・・・】
- 08月13日 夏期休業 8月13日~16日
カテゴリー
アーカイブ