すぐ片づく「モノの指定席」つくり
モノを使い尽くす。2017.07.06
今朝、娘のバスケットシューズを捨てました。
1年と少しの間、よく練習したものだと思います。
シューズもよく頑張ってくれたものだ・・・と感謝の思いと共に捨てることができました。
朝からちょっと清々しい気持ちになれました。
「使い切っていない・・・」という後ろめたさがあり、捨てられない、ということありませんか?
そうは言っても、使いにくいモノを使い続けたくはありませんね。
そんなモノを発生させないように、買う時は、
使う時の使いここち、手入れ、収納場所をよーーーくシュミレーションすれば、
手に入れたモノ全てを使い尽くせると思います。
収納カウンセリングで伺い、使い尽くしていないために捨てがたい、
というモノやお客様に多く出会います。
このシューズを見て、「使い尽くすのは、すがすがしいですよーーー」とお伝えしたいと思いました。
そして、使い尽くしたモノに感謝を!
関連記事
-
2025.04.23
【収納しないと片づけはできない】 -
2025.04.05
「片づけ」は収納してから? -
2024.11.08
「衣替え、もうやらない」-3 -
2024.10.15
「衣替えもうやらない」-2 -
2024.10.14
【衣替えはもうやらない!】 -
2024.04.15
【片付けの決め手は家具!】
最新記事
- 04月23日 【収納しないと片づけはできない】
- 04月05日 「片づけ」は収納してから?
- 11月08日 「衣替え、もうやらない」-3
- 10月15日 「衣替えもうやらない」-2
- 10月14日 【衣替えはもうやらない!】
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年