すぐ片づく「モノの指定席」つくり
引越し「収納カウンセリング」のこと2017.06.01
「引越し収納相談」のお客様の最後の訪問へ伺いました。
車窓からの田植えしたての田んぼの風景でとてもいやされました。
「引越しする前は収納する方法がわからずに困っていましたが、本当に散らからなくなりました!」
と嬉しいお言葉をいただきました。
とても広い家ですので「ステップ3」収納場所を決めるのが、ポイントだったと思います。
広い家はどうしても動線が長くなってしまうのです。
それをなるべく短く、無駄な動きを極力無くすように収納計画をたてました。
お仕事もとてもお忙しい方なので、「家事が本当に楽になった」
「散らかしたとしても、あっという間に片付きますね」
と、とても喜んでいただけました。
広い家だとどこにでも収納できる!と考えられがちです。
でも、広い家は、いろいろなところに収納場所がある分、モノが分散して、何をするにも
あちらこちら歩き動線が長くなりがちです。だからこそ、家中のモノの収納計画が必要になってきます。
一回お任せ頂くと、一生、楽していただけますよ! 引っ越し予定のある方はぜひお声がけください。
関連記事
-
2023.10.01
「片づけやすい」家は設計の段階で! -
2023.09.22
【織田裕二さん出演、NHK、ヒューマニエンスで「整理整頓」がテーマ】 -
2023.09.01
9月【パソコンデータの整理収納セミナー】開催します -
2023.08.28
【私、モノを捨てられません・・・】 -
2023.08.13
夏期休業 8月13日~16日 -
2023.04.13
「片づけたい、でも家具は増やしたくない!?」
最新記事
- 10月01日 「片づけやすい」家は設計の段階で!
- 09月22日 【織田裕二さん出演、NHK、ヒューマニエンスで「整理整頓」がテーマ】
- 09月01日 9月【パソコンデータの整理収納セミナー】開催します
- 08月28日 【私、モノを捨てられません・・・】
- 08月13日 夏期休業 8月13日~16日
カテゴリー
アーカイブ