ブログ
掲載記事の読者から2016.12.21
12月2日に書きました婦人之友社の「明日の友」の読者の方から、ゆとり工房セレクト商品のミニラックについて問い合わせがあり、早速ご購入いただきました。
年配の方で施設にご入居だそうですが、掲載されているミニラックを見てピンときたそうです。
ミニラックは衣類の一時掛けとしてお勧めしています。
特に冬は一度袖を通したけど、洗濯しない衣類が多くなります。
そのような衣類をちょっと掛けられる便利なラックです。
一度使ったら、ミニラック無しの生活は考えられなくなります。これ本当です。
多くの雑誌や本では、衣類の一時置きにカゴを勧めていますが、カゴは重なってしまうので、下に置いた服を忘れてしまいます。皺にもなります。
ミニラックは気軽にたくさんかけられて、重ならないので、忘れることもなく皺になりにくいのが特徴です。
衣類だけでなく、よく使うマフラーやストールを掛けても便利です。端にバッグを掛けることもできます。
場所が許せば、一人1台欲しいです。
ミニラック
関連記事
-
2019.12.04
保険更新のお知らせ、保険料控除証明書、喪中のお知らせ -
2019.11.28
一人暮らしでも収納は必要! -
2019.11.08
整理収納の知識と実践プログラム2019終了しました -
2019.11.03
「収納カウンセラー準1級養成講座」開催 -
2019.10.18
もう「衣更え」の習慣はいらない! -
2019.10.09
収納カウンセラー準1級養成講座
最新記事
- 12月04日 保険更新のお知らせ、保険料控除証明書、喪中のお知らせ
- 11月28日 一人暮らしでも収納は必要!
- 11月08日 整理収納の知識と実践プログラム2019終了しました
- 11月03日 「収納カウンセラー準1級養成講座」開催
- 10月18日 もう「衣更え」の習慣はいらない!
カテゴリー
アーカイブ