すぐ片づく「モノの指定席」つくり
師走になると2016.11.30
師走の声を聞くだけで、なんとはなく気忙しいものですね。
先日の「洗剤」の記事でも触れていますが、今日は少しお掃除について。
多くの方は、テレビコマーシャルの影響か、12月になると大掃除をしなければいけないと思っていませんか?
ただでさえやらなければいけない事が多い12月。
クリスマスの準備
年賀状書き
新年を迎えるための下着や衣類を新調する
おせちなどの準備
正月休みがあるので、支払いなどしておく
等々、この他にもご家族によってたくさんの用事があります。
そこで、今年は年末の大掃除を少し早めて12月の平日、できたら陽差しのある暖かい時に、
プチ掃除を始めることをお勧めいたします。
しかも大掛かりなことはせずに、今日はガスレンジだけ、明日は窓拭きと
範囲は狭く、しかし掃除は普段より念入りにおこなうのが肝心です。
もちろんご家族の協力をいただけるなら週末にも進められるといいですね。
一気にするのは、気力・体力・時間が必要となりますし、考えただけで「後回しにしようかな」
な~んて弱気な気持ちがでてしまいます。
ちょっとづつ、無理なく、がいいバランスです。
範囲は狭く、やりきれる範囲にすると、達成感がありますよ。
12月の始まりを余裕をもって迎えましょう!!
関連記事
-
2021.02.16
片づけ、やりたくなる桜の時期が・・・ -
2021.01.18
「セキスイハイム」さん オンライン収納セミナー開催 -
2021.01.02
収納で「テレワーク」をスムーズに -
2020.12.20
「LB1000」という家具材で壁面収納ができました! -
2020.12.07
仕事の効率UP、まちがいなし!! -
2020.11.09
年末までに書類をスッキリさせませんか?
最新記事
- 02月16日 片づけ、やりたくなる桜の時期が・・・
- 01月18日 「セキスイハイム」さん オンライン収納セミナー開催
- 01月02日 収納で「テレワーク」をスムーズに
- 12月20日 「LB1000」という家具材で壁面収納ができました!
- 12月07日 仕事の効率UP、まちがいなし!!
カテゴリー
アーカイブ