すぐ片づく「モノの指定席」つくり
中学へ向けてのお片づけ始め!2016.04.06
娘が小学校を卒業しました。
小学校の勉強モノをこの春休みに潔く処分(本人がキッパリ不要と!)
まとめてみたらかなりの量ありますね。
思い出のモノは思い出の引出しへ移動させました。
この引出しへ入る分だけはいくらでも入れて構いませんので、本人もせっせと放り込んでいました。
本の趣味も半年くらい前から変わったので、読まなくなった本はブックオフへ。
机上の本棚は中学校へ向けて準備万端です!!
収納カウンセラー 吉田
関連記事
-
2023.10.01
「片づけやすい」家は設計の段階で! -
2023.09.22
【織田裕二さん出演、NHK、ヒューマニエンスで「整理整頓」がテーマ】 -
2023.09.01
9月【パソコンデータの整理収納セミナー】開催します -
2023.08.28
【私、モノを捨てられません・・・】 -
2023.08.13
夏期休業 8月13日~16日 -
2023.04.13
「片づけたい、でも家具は増やしたくない!?」
最新記事
- 10月01日 「片づけやすい」家は設計の段階で!
- 09月22日 【織田裕二さん出演、NHK、ヒューマニエンスで「整理整頓」がテーマ】
- 09月01日 9月【パソコンデータの整理収納セミナー】開催します
- 08月28日 【私、モノを捨てられません・・・】
- 08月13日 夏期休業 8月13日~16日
カテゴリー
アーカイブ