すぐ片づく「モノの指定席」つくり
収納カウンセリング終了しました2015.11.27
収納カウンセリング6ヶ月コースのお客様、昨日の訪問で最後でした。
几帳面な方ですが、年々モノが少しずつたまり、快適に暮らせなくなったと相談を受けました。
最初の2回はモノを減らす作業を一緒に行いました。
その後はご自分でこつこつモノを減らす作業を続けて下さいました。
捨てるのはしのびないと、リサイクルショップ、市のリサイクルセンターにも何度も足を運ばれました。
その姿勢には頭が下がります。
平均よりは少し多いくらいの持ち物でしたが、1つずつモノと向き合いながら手放して適量にするには半年間かかりました。
後半は小規模なリフォームを行い、使いやすい所が増えて行きました。
それが励みになったとおっしゃっています。
たたむのがお上手なので、収納システムを整えさえすれば、完璧な仕上がりです。
写真は婚礼ダンスをご主人様の日曜大工で改造しました。
衣替えは上下を入れ替えるだけです。
収納が整ったので、趣味のダンスを再開したいとおっしゃっています。
関連記事
-
2021.01.18
「セキスイハイム」さん オンライン収納セミナー開催 -
2021.01.02
収納で「テレワーク」をスムーズに -
2020.12.20
「LB1000」という家具材で壁面収納ができました! -
2020.12.07
仕事の効率UP、まちがいなし!! -
2020.11.09
年末までに書類をスッキリさせませんか? -
2020.09.29
『棚』活用術
最新記事
- 01月18日 「セキスイハイム」さん オンライン収納セミナー開催
- 01月02日 収納で「テレワーク」をスムーズに
- 12月20日 「LB1000」という家具材で壁面収納ができました!
- 12月07日 仕事の効率UP、まちがいなし!!
- 11月09日 年末までに書類をスッキリさせませんか?
カテゴリー
アーカイブ