すぐ片づく「モノの指定席」つくり
【ご入学・お受験に備えて子供部屋の整理収納】 は重要!2012.01.26
■著書 「頭の良い子が育つ片付け術」 (学陽書房・韓国語翻訳本も出版準備中)
をお読みいただいた <明光義塾><Z会>さまから飯田流・子供部屋収納の取材を受けました。
掲載は 明光義塾発行「CRECER クレセール」 自分で片付けができる子供を育てて学習力アップ
Z会「ZIGZAGtime」「ぺあぜっと」子供スペースの作り方
著書「頭の良い子が育つ片付け術」は、様ざまな家庭にお伺いし、
どのようなことで困っていらっしゃるかがよく分かったので、それにお答えするために書かせていただいた本です。
■子供部屋にはどのような収納が必要なのか、
■またそのレイアウトの仕方などをご紹介しています。
2塾の会員ではない方は是非著書をご覧下さい。もっとよくわかります。
ご入学、また新学期に向け、子供部屋をすっきりする収納術です。
是非ご参考になさっていただき、自分のことは自分でできるお子さんを育てていただければ嬉しく思います。
関連記事
-
2022.05.16
「服装指数」って知っていた? -
2022.04.16
2022 オンライン33期「整理収納学講座」募集開始 -
2022.01.20
新入学、学習机を購入する前に収納家具を! -
2021.12.27
<2022年もよろしくお願いいたします> -
2021.11.30
クイズッス この駅はどこの駅? -
2021.09.23
セキスイハイム 2021「ハーモネート」冬号玄関B&A 掲載
最新記事
- 05月16日 「服装指数」って知っていた?
- 04月16日 2022 オンライン33期「整理収納学講座」募集開始
- 01月20日 新入学、学習机を購入する前に収納家具を!
- 12月27日 <2022年もよろしくお願いいたします>
- 11月30日 クイズッス この駅はどこの駅?
カテゴリー
アーカイブ