すぐ片づく「モノの指定席」つくり
【収納のコツ】お化粧品は使いたい場所に!2017.12.03
お化粧品は暖かいリビングに置いてしまおう!
冬、洗面脱衣所が寒~い場合、化粧台の前に長くたっているのはイヤではないですか?
そんな時、
文房具用に開発されたオーガナイザー
仕切りが移動できるので、すっきり立てられます。
高さに段をつけたので、口紅も埋もれません。
(メーカーLike itと飯田のコラボ開発商品です)
写真のような収納用品に一式をセットします。
使う時は、そのままリビングに持ってきて使えば、
テレビを見ながら暖か~い部屋で、ゆっくりお化粧もできますよ。
「使いたい場所が、最適な置き場所」という考え方です
ちなみに私は、それを洗面所に戻すのが面倒なのでダイニングテーブルのそばの本箱に置いています。
イスに座ったまま手が届くので、面倒くさがり屋の私でも出し入れOK。是非お試しを!
(飯田久恵)
関連記事
-
2022.05.16
「服装指数」って知っていた? -
2022.04.16
2022 オンライン33期「整理収納学講座」募集開始 -
2022.01.20
新入学、学習机を購入する前に収納家具を! -
2021.12.27
<2022年もよろしくお願いいたします> -
2021.11.30
クイズッス この駅はどこの駅? -
2021.09.23
セキスイハイム 2021「ハーモネート」冬号玄関B&A 掲載
最新記事
- 05月16日 「服装指数」って知っていた?
- 04月16日 2022 オンライン33期「整理収納学講座」募集開始
- 01月20日 新入学、学習机を購入する前に収納家具を!
- 12月27日 <2022年もよろしくお願いいたします>
- 11月30日 クイズッス この駅はどこの駅?
カテゴリー
アーカイブ