整理収納の草分け”飯田久恵”の「ラクに維持できる収納」
飯田久恵の収納理論
収納カウンセリング
収納カウンセリング
お客様の声
企業の方へ
オフィス・店舗の収納相談
収納設計・商品開発
セミナー
セミナー
セミナー
収納セミナー各種
楽に片付く収納入門セミナー
衣類の収納セミナー
家庭の書類 ファイリングセミナー
子ども部屋・子ども書類セミナー
キッチン収納セミナー
オフィス・パソコンの収納セミナー
整理収納学講座
整理収納学講座
プロ向け収納講座
収納カウンセラー養成講座
収納カウンセラー準1級養成講座
収納カウンセラー1級養成講座
整理収納改善プログラム
収納設計・提案セミナー
お客様の声
セレクト商品
講演・取材 依頼
メディア情報
HOME
>
すぐ片づく「モノの指定席」つくり
すぐ片づく「モノの指定席」つくり
プロはやはり凄い!!
2020.01.10
事務所のパソコンを変えました。 約6年間よく働いてくれました。 収納カウンセラーの1人にシステムの専門家(そちらがメインの仕事)がいるので、全面的にお任せしました。 早い早い!さくさく終了! データはもちろん、アプリ、過去のメール、銀行関係など全てです。
詳細を見る>
明けましておめでとうございます。
2020.01.06
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年はオリンピックイヤー。 ですが、 それだけではなく、なんとなんと秋にはゆとり工房創業30年を迎えます。 30年間、一途に整理収納を突き詰め、少しずつではありますが整理
詳細を見る>
【大掃除って、こんなに楽だった?】
2019.12.26
今年飯田式収納を学んだ生徒さんからそんなお声が届いています。 普段片付いているから、この時期大あわてということがないですもんね。 そんな「飯田久恵式収納」を来年はあなたも学んでみませんか? 年末の大掃除が超楽チンになりますよ。 というわけで、来年のスケジュール
詳細を見る>
首都直下地震は火災が危険!!
2019.12.24
先日のNHKスペシャル「体感 首都直下地震」のシリーズをご覧になった方も多いと思います。 30年以内に70%の確率で起きるとされる震災。 リアルでぞっとしました。まさに体感でした。 しかも、番組ホームページの被害想定マップを見ると、我が家は火災と無縁の地域ではなさそう。
詳細を見る>
来年度のセミナー・講座の日程がきまりました!
2019.12.20
今年も残すところ10日です。 本当にあっという間の1年でした。 今年も多くの方にセミナー、講座へご参加いただき誠にありがとうございました。 最近は単発のセミナーを複数受けくださったり、その後さらに整理収納学講座を受けてくださる方も増えています。 とても熱心な方ばかりで
詳細を見る>
保険更新のお知らせ、保険料控除証明書、喪中のお知らせ
2019.12.04
保険更新のお知らせ、保険料控除証明書、喪中のお知らせ この時期、様々な重要なお知らせが届きます。 このような書類の指定席はありますか? しばらくトレーに入れっぱなし、 まとめてファイリング・・・ ゆとり工房の家庭の書類収納セミナーでは、これらの書
詳細を見る>
一人暮らしでも収納は必要!
2019.11.28
お一人暮らしの女子大学生の収納カウンセリングをさせていただきました。 自炊もきっちりされている理系の素敵な学生さんです。 部屋は3/4間ほどのクローゼットが付いているワンルームマンション。 一人暮らしとは言え、暮らしに必要な道具は揃えなければいけません。
詳細を見る>
整理収納の知識と実践プログラム2019終了しました
2019.11.08
7月から始まった7回シリーズの「整理収納の知識と実践プログラム」が無事に終了いたしました。 7名の整理収納のプロの方がご参加くださいました。 長~いセミナー名の通り ●飯田久恵式整理収納の知識 ●整理収納計画作成の実践プログラム について4回を座学、3回
詳細を見る>
「収納カウンセラー準1級養成講座」開催
2019.11.03
プロになる飯田久恵式収納 「収納カウンセラー準1級 養成講座」を開催 「整理収納学講座」を受講された方が、「片付けが楽になり、暮らしが楽しくなった」と実感され、これをみんなに教えたい」と感じ、プロを目指す講座です。 全3回、今回は暮らしに合わせて、どの様に分類するかの実践と研修でし
詳細を見る>
もう「衣更え」の習慣はいらない!
2019.10.18
日本では古来から衣更えの習慣があります。 だからするのが当然、と考えていませんか? でも10月に入っても夏日があったり、日中暑くても夕方急に冷えたり(地球温暖化→気候変動のせいでしょうか)・・・いつ衣替えすればいいの
詳細を見る>
4 / 32
« 先頭
«
...
2
3
4
5
6
...
10
20
30
...
»
最後 »