整理収納の草分け”飯田久恵”の「ラクに維持できる収納」
飯田久恵の収納理論
収納カウンセリング
収納カウンセリング
お客様の声
企業の方へ
オフィス・店舗の収納相談
収納設計・商品開発
セミナー
セミナー
セミナー
収納セミナー各種
楽に片付く収納入門セミナー
衣類の収納セミナー
家庭の書類 ファイリングセミナー
子ども部屋・子ども書類セミナー
キッチン収納セミナー
オフィス・パソコンの収納セミナー
整理収納学講座
整理収納学講座
プロ向け収納講座
収納カウンセラー養成講座
収納カウンセラー準1級養成講座
収納カウンセラー1級養成講座
整理収納改善プログラム
収納設計・提案セミナー
お客様の声
セレクト商品
講演・取材 依頼
メディア情報
HOME
>
すぐ片づく「モノの指定席」つくり
すぐ片づく「モノの指定席」つくり
収納カウンセラー準1級養成講座
2019.10.09
収納カウンセラー準1級養成講座が始まりました。 収納カウンセラー2級では「自分の家の収納」、 プロとして活動できる収納カウンセラー準1級からは「お客様の家の収納」が基準となります。 プロは、お客様それぞれの事情、好み、間取りなどに対応していかなくてはなりません。 さまざま
詳細を見る>
整理収納 知識と実践プログラム
2019.09.17
ブログ更新を怠っていて申し訳ございません。 「整理収納 知識と実践プログラム」という整理収納のプロの方向けのセミナーを7月31日からスタートしております。 ブログの更新を怠っている間に、既に、4回が終了いたしました。 5時間30分/回、全7回のセミナーです。 今回は整
詳細を見る>
中国からのお客さま
2019.07.30
中国のお客さまが仕事の打ち合わせにいらっしゃいました。 とっても可愛らしい方ですが、とってもやり手らしいです。 中国でも飯田久恵式収納が広がりますように!!
詳細を見る>
生産性2倍の整理術(PHP研究所)
2019.07.22
ビジネス版月刊誌「THE21」PHP研究所 の再編成版が、刊行されました。 最終的な入れ方の部分だけですが、参考になれば幸いです。 弊社ではオフイスの収納改善も実績があります。 仕事が滞りなくサクサク。確実に仕事が捗り、ひいては経費削減につながります。 今までのクライ
詳細を見る>
収納カウンセラーの自宅見学
2019.07.05
少し前になりますが、整理収納学講座3回目「講師の自宅見学」を終了しています。 隅々までよく見ていただくために、毎年、何グループかに分けて行っています。 収納の見学会は詳しい説明が不可欠です。 説明無しですと「すっきりしてる~」「使いやすそう~」だけで終わってしまうおそれがあ
詳細を見る>
人生100年
2019.06.21
2000万円問題が話題になっています。 実際、年金だけでは足りない・・・と皆さん考えておられると思います。 では、後どのくらい貯めればいいの? 知ってそうで意外と知らない 「私って財産どれくらいあるの?」 まず、そこが重要です。 飯田久恵式
詳細を見る>
自分に合った収納方法
2019.06.20
ゆとり工房の収納の目標は、生活にゆとりをもたらすこと。 時間のゆとり、心のゆとり。 ですから、収納方法に決まりはありません。 ゆとり工房のセミナーや本で紹介している収納方法は ・手間をかけずに出し入れできる ・家族全員に何処に何があるかがわかる いつも、基本をお伝えし
詳細を見る>
衣類収納セミナー特別編を吉祥寺で開催
2019.06.12
通常は飯田自宅で開催している「衣類収納セミナー」を吉祥寺駅で開催します。 買い物ついでにお越しください。 「衣更え不要の衣類収納法」を2時間でぎゅっとまとめてお伝えします。 日程:6月18日(火) 時間:13:30~15:30 料金:2,160円(税込み)
詳細を見る>
どこでも本棚!!
2019.06.11
スタンド・アイ おしゃれなコの字型ブックスタンドが欲しくて、什器メーカーに協力して作っていただいたのが15年くらい前。 サイズ、形状は2年間研究して作りました。 その後、メーカーは変わりましたが、ずっと同じ形状。 とにかく、倒れない! 倒れないからいろい
詳細を見る>
ここまでこだわる!
2019.06.06
先日、収納用品の箱について書きました。 その続きです。 箱を選ぶポイントはたくさんあるのですが、そのうちの一つをご紹介。 というか、失敗したな~という例をご紹介。 便箋・封筒、絵葉書、切手などをまとめて箱に立てて収納しています。 サイズがちょうどいいので、こ
詳細を見る>
5 / 32
« 先頭
«
...
3
4
5
6
7
...
10
20
30
...
»
最後 »