年: 2019年

お弁当作り2019.05.27

お弁当作り すぐ片づく「モノの指定席」つくり
春からお弁当作りが始まった方は多いと思います。 毎朝、お疲れさまです。 お弁当作りを少しでも楽にし、ストレスをなくする方法をご紹介します。 ゆとり工房のブログですので、収納面からのお手伝い。 お弁当箱にとてもいい指定席を用意しましょう。特別席です。それだけです

手をかけた食事作り2019.05.17

手をかけた食事作り すぐ片づく「モノの指定席」つくり
先日、10年ぶりくらいにお料理教室に行ってきました。 習ったことを夕食で実践。 家族、大絶賛でした。 ノウハウを学び、手をかけて作ると美味しくできるのだな~としみじみ思いました。 とはいっても忙しい毎日。 台所に長時間立つというのは難しい、という方は

片づけには家具が有効2019.05.16

片づけには家具が有効 すぐ片づく「モノの指定席」つくり
収納で入れ物というと何をイメージされますか? 多分写真のような入れ物ではないでしょうか。   モノが少なければ、これらで間に合うかもしれません。 しかし、収納量は少なく、適切な使い方をしないと、これらを使ったばかりに却って出し入れしにくく散らかる原因に・・・。 今回は、狭い部

整理収納学講座2019がスタートしました。2019.05.09

整理収納学講座2019がスタートしました。 すぐ片づく「モノの指定席」つくり
長いと思っていた10連休、あっという間に終わってしまいまいした。 我が家でも1日、収納を見直しました。 夫は古くなった服やちょっとスリムになったのでダブダブの服を捨てていました。 娘は着れなくなった服を少し捨て、棚の位置を少し変えただけでしたが、格段に使いやすくなり、散らかりにくくなりまし

ランドセル置場2019.04.26

ランドセル置場 すぐ片づく「モノの指定席」つくり
明日から10連休の方も多いと思います。 子供さん、特に一年生は入学式から続いていた緊張がとけてリラックスできますね。 お子さんが毎日使うランドセル。置場は決まりましたでしょうか。 まだ決めていないという方は、お子さんが使う動作をよく考えて決めてください。 ランドセルは

粉調味料の片づけ2019.04.20

粉調味料の片づけ すぐ片づく「モノの指定席」つくり
粉調味料(砂糖・塩・片栗粉など)の入れ物はどれがいい? 一人暮らしを始めた新社会人や学生さん、お勤めや学校になれましたか? まずは必要な生活道具を購入される頃では、と思います。 そこで、今回は粉もの調味料の容器についてお伝えします。 袋からスプーンで直接出しても使えますが、何と言って出し

銀座のおしゃれなショールームで学ぶ収納セミナー2019.04.15

銀座のおしゃれなショールームで学ぶ収納セミナー すぐ片づく「モノの指定席」つくり
ようやく、安心して春物の服が着られるようになりました。 季節がいいと家の仕事もはかどります。 整理収納を一気に進めてみませんか? 明々後日、4月18日(木)13:30~15:30 『楽に片付く収納入門セミナー』を開催します。 場所は銀座のギャラリー収納ショールーム。 ●ダイニ

「捨てる」→「収める」→「片づける」2019.04.12

「捨てる」→「収める」→「片づける」 すぐ片づく「モノの指定席」つくり
以前、キッチンのbefore&afterで撮影したものが、クロワッサン特別編集に再掲載されました。 表紙が「捨てる」「収める」「片づける」というタイトル。 どこかで見たような~ 「モノが片付く5つのステップ」は飯田久恵式収納法の基本です。 そして、遠回りのよう

メニューバー2019.04.10

メニューバー すぐ片づく「モノの指定席」つくり
ネット検索はスマホですることが多いですか? ゆとり工房のホームページも1年前は、検索されるデバイスがPCとスマホが50%50%くらいでしたが、最近は40%60%でスマホが多くなってきています。 スマホは手元にあることが多いので、手軽にググってしまいますね。 下の写真はゆとり工房

収納記事を真似しすぎない。2019.04.08

収納記事を真似しすぎない。 すぐ片づく「モノの指定席」つくり
雑誌やブログ、フエイスブック、インスタなど美しい収納写真をたくさん目にします。 参考になる写真もありますが、よく考えてから真似することをおすすめします。 先日、キッチン収納の特集の雑誌を見ていました。 棚、引出し、すべて素晴らしく設計されたキッチンです。 しかも、キッチン家電まで全て