すぐ片づく「モノの指定席」つくり

ホームページをリニューアルしました。2019.03.18

ホームページをリニューアルしました。
8年ぶりにホームページを全面リニューアルいたしました。 リニューアルに伴い、内容も新しくいたしました。 ・収納カウンセラー準1級、1級養成講座をリニューアルしました。 ・収納や住宅関係のプロの方向けのセミナーを充実させました。 ・収納カウンセリングのコースを増やし、よりお客さ

まんぷくラーメン2019.02.13

まんぷくラーメン
NHKの朝ドラ「まんぷく」を毎朝見て出掛けます。 今朝はとうとう即席ラーメンが完成しました。 主人公のモデルの安藤百福さんは誰も想像しなかった「お湯がかければ食べられるラーメン」を作り上げました。 今では、日本だけでなく世界中の人がラーメン大好きです。 安藤百福さんほど有名ではありませんが、

お客さまから嬉しいメッセージが届きました!2019.01.31

お客さまから嬉しいメッセージが届きました!
収納カウンセリングを受けてくださったお客さまから 「1年で一番忙しい時期なのに、洋裁ができています。 洋裁をすることでストレス解消になっています!!」 というメッセージをいただきました。   和室の押入れの一角に洋裁コーナーを作り、扉を開けるとミシン、洋裁道具、生地が素早くに取り出せ、横にある机です

家事ハラって?2019.01.16

家事ハラって?
家事ハラってご存知ですか? 家事労働ハラスメントの略で、家事や育児・介護などを蔑視しているということだそうです。 子どもが学校からもらってきた冊子に載っていました。 家事は「子どもを育てて社会へ送り出す、働く人を職場へ出ていくための基礎をつくる」、ある意味「命の再生産」です。 といいことが書かれて

セキスイハイム情報誌ハーモネートに掲載2019.01.09

セキスイハイム情報誌ハーモネートに掲載
飯田がコンサルタントをしておりますセキスイハイムさまの顧客向け情報誌「ハーモネート」にて、収納カウンセリングの様子が掲載されました。 数年前に、セキスイハイムさまで家を建てられたお客様のキッチン収納カウンセリングです。 ゆとり工房の収納カウンセリング「部屋別2回コース」と同じ過程でさせていただきま

明けましておめでとうございます。2019.01.01

明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 昨年中はお世話になり、ありがとうございました。 出来るだけ多くの方に、整理収納の力で「快適な暮らし」「ゆとりの時間」をお届けしたいと思います。 新年は7日(月)から営業いたします。今年もよろしくお願いいたします。

収納カウンセラー勉強会2018.12.10

収納カウンセラー勉強会
普段、顔を合わせて一同 会することは滅多にないのですが、 この時期、収納カウンセラーが集合いたしました。 お客様の元に伺ってわかること、お悩みに対応する中で気づいた悩みやぶち当たった問題解決策。 みんな真剣に聞き入り、あっという間の3時間半でした。 情報交換も出来て、大変充実した時間が持てました。

【収納のコツ】カセットコンロにも指定席を!2018.12.06

【収納のコツ】カセットコンロにも指定席を!
先日、キッチン収納セミナーを開催しました。 筑波や、神奈川などの遠方からも来ていただきありがとうございました。 レクチャー、キッチンの見学の後、ケーキとコーヒーを食べながら、それぞれの悩み、体験を語り合いながらとても盛り上がりました。 その中で「お鍋をした後、カセットコンロがしまうのが面倒で数日出し

【収納のコツ】たたんでしまう時は「わ」を手前に!2018.11.26

【収納のコツ】たたんでしまう時は「わ」を手前に!
娘が家庭科で、折りたたんで輪っかになった方を「わ」という事を習ってきました。 収納でも「わ」を意識するといいですよ! 【タオルをたたんでしまう】 写真のように「わ」を手前にすると、それだけできれいに見えます。 そして、タオル1枚が明確になるので、家族だれが取っても1枚ずつうまくとれます。 引出しに

嬉しい報告をもらいました!2018.11.12

嬉しい報告をもらいました!
新築収納設計相談のお客さまから嬉しいメールをいただきました。 《いただいたメール》 こんにちは。 家の不要物処分がだいぶ進んできました。 新しい家に引っ越すことを考えるとなるべく身軽にしたいなーと自然に思うようになってきました。 引出し仕切りですがこれとっても使いやすいですね。 ハサミで簡単に切れる