すぐ片づく「モノの指定席」つくり

7月24日三越カルチャーにて■業務効率UP!オフイス整理収納セミナー2014.06.16

7月24日三越カルチャーにて■業務効率UP!オフイス整理収納セミナー
7月24日(木)■仕事効率UP! オフイス整理収納セミナー*お陰様で無事終了いたしました 三越(日本橋本店)カルチャースクールにて、仕事帰りに受けられる仕事に役立つ 【飯田久恵の整理収納セミナー】 ●お申し込みは三越カルチャーサロン    電話 03-3274-8595(10:00~19:00

■飯田久恵の新刊 出ました!2014.06.13

■飯田久恵の新刊 出ました!
■新刊「片付けられない人の スッキリ収納術」学研 好評発売    このたび、より詳しく、すぐ役立つ情報を満載にした新刊をださせていただきました。  収納の仕方は、いろいろな工夫は要らない!どんなモノもただ、  「①棚に置く ②吊るす ③引き出しに並べる」の方法でいい。  飯田式メソッドを目で見な

■銀座にて、5月13日(水 ) 整理収納入門セミナー開催!2014.06.13

■銀座にて、5月13日(水 ) 整理収納入門セミナー開催!
会場『ギャラリー収納・銀座』で、聞いて、見て、実感できる整理収納入門セミナー。    「収納の根本的な考え方と実行方法」が2時間でわかります。 ■おかげさまで25周年 整理収納のパイオニア 収納カウンセラー飯田久恵 監修のセミナーです。  認定収納カウンセラーがお伝えする、収納でお悩み

■関西にて飯田久恵 監修 「整理収納セミナー入門・基礎編」開催決定!2014.06.11

■関西にて飯田久恵 監修 「整理収納セミナー入門・基礎編」開催決定!
■関西地域にお住まいの方、お待たせしました。今まで東京でしか開催されていなかったセミナーを関西で開催します。 今まで、飯田久恵の著書やテレビをみていたけれど、東京は遠すぎて行くのを諦めていた方々「今年で24周年、整理収納のパイオニア飯田久恵の収納メソッドを知っていただくチャンスです。 収納でお悩みの

仕事の効率UP パソコン・デスクまわりの収納セミナー2012.11.02

仕事の効率UP パソコン・デスクまわりの収納セミナー
■オフイス(SOHO含む)、パソコンに役立つ 飯田久恵式収納セミナー           作成したファイルの整理収納、スムーズに出てきますか?  ワードやオフイス、パワーポイントの使い方を教えてくれるところはありますが、  作ったデーター、受け取った文書のファイル方法を教えるところが意外とないようで

テレビ東京「ソロモン流」14日(日)に出演しました2012.10.11

テレビ東京「ソロモン流」14日(日)に出演しました
テレビ東京「ソロモン流」に出演 しました。  お話をいただいた8月末から今月4日まで、密着取材で大変でした。 しかしながら、放送の後、多くのお問い合わせ、セミナーなどのお申し込みをいただいております。 感謝の気持ちでいっぱいです。 取材が終わって感じたのは、「1本の番組を作るって、とても大変なんだ~

飯田久恵の新刊が出ました!2012.09.02

飯田久恵の新刊が出ました!
飯田久恵、新刊出させていただきました。感謝です! 「一生、散らからない部屋」の法則 大阪の書店で、平置きされているところをわれらスタッフが偶然、通りかかり写真を撮ってきました。 こちらの書店さんありがとうございます。 この書では、 ●モノの「指定席」を決めることは、最大の重要ポイント ●その「指定

■エアコンの 「ダイキン工業株式会社」 様にてセミナー2012.08.04

■エアコンの 「ダイキン工業株式会社」 様にてセミナー
●8月1日 ダイキン工業 様(大阪本社 労働組合主催)にてセミナーをさせていただきました。  ビルに足を踏み入れた瞬間、ここち良い空気が・・・さすが、ダイキンさんと感じながら19Fの会場に。  タイトルは 「スムーズな仕事は整理収納から」 で、ビジネス編です。  50数名のご出席をいただきました。ビ

ハウスメーカー「収納設計セミナー」開催2012.07.15

ハウスメーカー「収納設計セミナー」開催
【大手ハウスメーカー「収納設計セミナー」開催】 現在コンサルタントをさせていただいているハウスメーカーの設計営業の方対象に 「収納設計提案セミナー」をさせていただきました。 今回は岡山で、希望に満ちた新入社員25名の方々です。 まず、設計の段階で収納計画が重要なことを知っていただきました。 特に具体

韓国・中国語翻訳の著書が重版2012.07.02

韓国・中国語翻訳の著書が重版
NHK出版 中国語 ・韓国語・台湾 翻訳版 「まる得マガジン パーフェクト収納のコツ」  を最近良く重版していただいています。  まさに、日本と同じようにモノが多くなり始めたのでしょうか?  今更ですが、翻訳されていますので、韓国、中国の方々、ご参考にしていただければ嬉しく思います。